11月30日(木)あきのなかよし交流会

 今日は、1年生が、保育園児を招待し、体育館で「あきのなかよし」を行いました。

始めの会の後、1年生が作った秋の木の実や木の葉のゲームで遊びました。

ゲームは、どんぐりころころめいろ、はっぱさかなつり、これなあにクイズ、顔づくりゲーム、

ボーリング、くじ引きなどいろいろありました。

短い時間でしたが、保育園児との交流をし、楽しい時間を過ごすことができました。

  

11月29日(水)マラソン大会

 雲一つない青空の下、マラソン大会を行うことができました。

子どもたちは、11月16日から始まった、長放課のかけあしタイムで、自分のペースをつかんで走る練習してきました。

 けがをしないよう、しっかりと準備体操を行い、4年生からスタートしました。

  

 スタート直後に転倒する場面もありましたが、全員完走することができました。

他学年の声援もあり、いつも以上に力を出して走る子どもの姿が見られました。

 多くの保護者の方に、応援にきていただきました。

PTA役員と保体部の方にも、安全監視当番を行っていただきました。

ありがとうございました。

  

11月28日(火)防災備蓄倉庫の見学 5年生

 昨日、5年生は総合学習「防災」の授業で、正門北に設置してある防災備蓄倉庫を見学しました。

校内にあっても、倉庫内を見る機会はなかったため、興味をもって見学する様子がありました。

簡易トイレ、避難所用簡易間仕切り、発電機、食料品、非常用ラジオなど、災害時に必要な物品が蓄えてありました。

 今後も5年生は、総合の学習で、災害時に自分たちにできることは何かを学習していきます。

  

11月27日(月)竜谷っ子テスト

 先週水曜日には国語、そして今日は、算数の竜谷っ子テストがありました。

連休明けにもかかわらず、子供たちは集中してテストに取り組んでいました。

テストの結果が楽しみですね。

  

11月22日(水)マラソン大会のコース試走

 11月27日のマラソン大会に向けて、昨日、今日と、走るコースを確認しました。

長放課のかけあしタイムで、熱心に練習をしていますが、本番の大会に向けて本気の走りをする子もいました。

 最後まで、あきらめずに走り切る姿に、応援の声が自然とわき、竜谷っ子の温かさを感じることができました。

 

  

11月21日(火)竜谷っ子ピッカピカ大作戦

 本日午後、全校児童で学校や通学路付近にある建物等の清掃をしました。

通学団ごとに、自分たちが生活している場所に分かれ、日ごろの感謝をこめて、ごみ拾いや落ち葉拾いをしました。

ピッカピカにするために、上級生と下級生が一緒になって、熱心に活動する姿がみられました。

 地域の方も協力していただき、学区を大切にする気持ちもできたと思います。

 学区や学校をピッカピカにして、心もピッカピカな竜谷っ子になれました。

   

11月20日(月)教育委員会主事訪問

 今日は、岡崎市教育委員会の方が2名来校され、学校訪問がありました。

 各学年の授業の様子を参観していただきました。

 参観後の感想として、

子供たちが大変元気でよい、

楽しそうに授業に臨んでいる、

子供同士のかかわりもよい、

子供と先生の関係がよいことが伝わる、と褒めていただきました。

   

11月17日(金)秋となかよし

 秋も深まってきて、校内の木々も色づいてきました。

先週、トヨタの森のインタープリターの方を講師に招き、校内の自然を観察しました。

「さがしてあつめよう」のお話しを聞いた後に、黄色や赤色、チクチクやふわふわ等の葉を探して、校内を歩きました。

様々な色や形の葉を見つけることができ、竜谷の秋と仲良くなれた子供たちでした。

 

 

11月16日(木)かけあし週間  初日

 今日から、かけあし週間が始まりました。

初日の今日は、走るコースの確認や注意点を聞きました。

 走り始めは、学級で一緒に走り、そのあとは自分のペースで走ります。

 晴天で風もなく、走った後、子供たちは、気持ちのよい汗を流していました。

  

11月15日(水)修学旅行2日目

 修学旅行2日目。朝食を食べ、全員元気に清水寺へ出発。

  

 その後、嵐山へ。

   

 嵐山から班別研修で東映太秦映画村まで行き、昼食タイム。

そして、最後に金閣寺へ寄り、帰路につきます。

6年生26人が、楽しい思い出をお土産にして、元気に帰ってきてほしいです。

11月14日(火)修学旅行1日目

 今日から6年生が修学旅行へ出かけました。26人全員が、元気に出発しました。

出発式で校長先生がお話しされた3つのこと、

「安全第一」「楽しい思い出をたくさん作ること」「友達に思いやりの心で接すること」を

心に刻み、元気に帰ってきてほしいです。

    

 今日1日目は、始めに奈良の法隆寺に行きました。そして、昼食は、カツカレー。全員完食。

   

その後、東大寺、奈良公園へ。

 

 最後に、宇治の平等院鳳凰堂を見学し、宿へ向かいます。みんな元気です。

 写真からは、楽しんでいる様子が伝わってきます。

11月13日(月) PTA文化部講習会

 11日土曜日に市民ホームでPTA文化講習会が行われました。

今年度は、「羊毛どんぐりツリー」を作りました。

羊毛でドングリの飾りを作り、折り紙でツリーを折り、ツリーの上にドングリを飾り完成です。

子供たちは、「羊毛を針で刺していく作業が難しかったけど、上手にできた」、「楽しかった」と大満足でした。

講師の先生、PTA文化部の皆様、ありがとうございました。

   

    

11月10日(金)福祉ふれあい交流会

 今日は、2年生が3、4時間目に学区に住む19名の方をお招きし、体育館で「ふれ合い交流会」を行いました。

 まずはじめに、班ごとに自己紹介を行いました。

 次に、2年生が自作の紙芝居「ニャーゴ」を披露しました。

 そして、こま回し、カルタ、輪投げ、だるま落としなど、昔遊びの屋台を開き、遊んでいただきました。

 最後に、「ともだちになるために」の歌をプレゼントし、一緒に記念写真を撮りました。

 あっという間に時間が過ぎました。

 短い時間でしたが、学区の方と交流を深めることができました。

   

  

11月9日(木)第2回学校関係者評価委員会

 昨日は、第2回学校関係者l評価委員会で5名の評議員の方が来校されました。

校長室で任命状をお渡しし、各学級の授業を参観していただきました。

 その後、図書室で4,5,6年生の代表委員の子から学校生活などについて報告をしてもらい、

質疑応答の時間を取りました。

 評議員の方全員から、子供たちが笑顔で楽しく授業に参加していると、お褒めの言葉をいただきました。

今後も、竜谷っ子の笑顔がたくさん見られる授業づくりを行っていきたいと思います。

  

  

 

11月8日(水)後期クラブ ~その2~

 11月6日(月)に後期クラブ活動があり、4~6年生が8つのクラブに分かれて活動しました。

バルーン作りクラブでは、講師の実演を見た後に、作り方を教えてもらいました。

ボール遊びクラブでは、運動場でドッチボールとTボールをして汗をかきました。

   

みんなで踊ろうK-POPクラブでは、軽快な曲に合わせてダンスをしました。

バレーボールクラブでは、サーブ練習などをした後に試合を行いました。

 

11月7日(火)後期クラブ ~その1~

 昨日、後期のクラブがあり、4~6年生が8つのクラブに分かれて活動をしました。

書道クラブでは、毛筆で墨汁だけでなく絵の具も使い、作品を作りました。

紙飛行機作りクラブでは、よく飛ぶ折り方を調べながら作成し、運動場で飛ばしました。

 

小物作りクラブでは、ミシンを使い、布で巾着を作りました。

アイロンビーズクラブでは、調べた図柄にビーズを並べ、アイロンがけをして仕上げました。

  ➡明日へ続く

11月6日(月)親子スポーツ交流会

 4日の土曜日に、体育館でPTA保体部主催「親子スポーツ交流会が開催されました。

赤・青・黄・緑、4つのチームに分かれ、2チーム同士がペアになり、ドッジボールを行いました。

優勝は、赤チーム。終わった後は、参加者の額や顔から汗が出ていました。

親子でドッジボールを楽しむ様子がうかがわれました。

また、怪我もなく、無事に終えることができ、よかったです。

企画されたPTA保体部の皆さん、お疲れ様でした。

    

  

11月2日(木)カリン収穫 5年生

 昨日、学年の果樹であるカリンを、5年生が収穫しました。

高い枝に実がついており、校務員さんにも手伝ってもらい、収穫することができました。

家に持ち帰り、カリンの良い香りを楽しんでもらえたらと思います。

  

11月1日(水) 竜泉寺川の今昔

  昨日、4年生が総合の学習で学区の方を講師に招き、竜泉寺川にいる生き物について話を聞きました。

 竜泉寺川には、昔から、フナ、カワムツ、オイカワ、ドジョウ、ホタルなどがいるそうです。

 今は、カワバタモロコもいるそうです。

 子供たちは、真剣に話を聞き、竜泉寺川の生き物について学びました。