6月30日(金)授業を頑張っています!

 今日で、6月も終わり、夏休みまであと3週間ほどとなりました。

各教科の学習も、まとめの時期に入っています。

 書写の時間では、3年生から6年生まで、書初め展の硬筆の部の作品に取り組んでいます。

 1学期の学習のまとめをきちんと行い、楽しい夏休みを迎えられるとよいですね。

  

6月29日(木)部活動参観 6月27日、30日

 27日(火)は、蒸し暑い日でしたが、多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。

それぞれの部活で、子どもたちが熱心に練習をしてる様子を、見ていただくことができました。

 本入部となった4年生に、優しく教える5・6年生の姿もあり、チーム竜谷の成長が楽しみです。

 明日、30日(金)も部活動参観があります。お子さんの活動の様子を、ご覧いただけたらと思います。

  

6月28日(水)4年生の社会見学

 今日、4年生が社会科の学習でクリーンセンターへ出かけました。

 クリーンセンターでは、燃えるごみを処理する様子を見学しました。

ごみの分別を働いている人が確認していました。

その様子を見て、ごみをきちんと分別して捨てないといけないことを学びました。

地球温暖化を防ぐためにも、ごみを極力出さない工夫も必要だということも学びました。

  

6月27日(火)歯と口の健康週間

 毎年6月に、全国で「歯と口の健康週間」が実施されています。

今年度の標語は『手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで』でした。

 竜谷小では、保健給食委員会の活動として、給食後の歯みがきの様子を調べました。

6/19~6/23をチェック期間とし、6/26月曜朝会で「歯みがきキング」を発表しました。

  

 6月26日(月)折り紙活動~平和への祈り~

 月曜集会のあと、縦割り班で折り紙活動を行いました。

世界平和、友達と仲良く生活することなど、平和への祈りを込めて鶴を折りました。

折った鶴は、全部で200個ほど。平和への祈りを込めて、児童玄関に飾りました。

  

6月23日(金)竜谷っ子テスト

 今週、20日(火)は国語、23日(金)は算数の竜谷っ子テストを行いました。

どの教室も、机の間隔を広く取り、真剣に取り組んでいる様子が見られました。

 1年生は、初めてのテストで、いつもと少し違う雰囲気に、緊張する様子もありましたが、

一生懸命、問題に取り組んでいました。

  

6月22日(木)造形教室(4年生)

 昨日、4年生が造形教室へ出かけました。

岡崎世界子ども美術博物館で、粘土作品を制作しました。

粘土の手触りを楽しみながら、集中して兜の制作に取り組んでいました。

思い思いのイメージを膨らませ、オリジナル兜の完成です。

 昼食後には、岡崎公園へ移動し、どうする家康岡崎大河ドラマ館と岡崎城を見学しました。

   

6月21日(水)校外学習(3年生)

 3年生が社会科の学習で学区の「浅井農園」へ見学に行きました。

「浅井農園」では、毎年イチゴを栽培しています。

今は、イチゴの収穫を終え、苗を育てています。

見学後、浅井さんにイチゴ栽培について質問をしました。

イチゴ農家の仕事について、多くのことを知ることができました。

  

6月20日(火)岡崎市民サッカー大会

 6月18日(日)、竜谷小サッカー部は、岡崎市民サッカー大会に出場し、トキワクラブと対戦しました。

 結果は、1対1で引き分けとなり、PK戦で2-3の惜敗となりましたが、

よく走り、声を出し、竜谷っ子らしく、粘り強く戦い抜きました。

 蒸し暑い中、応援に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちの今後の成長が楽しみです。

  

6月19日(月)縦割り班じゃんけん大会

 月曜朝会で代表委員会による「縦割り班じゃんけん大会」がありました。

縦割り班をさらに2つに分け、学校中をまわってカードに書かれた職員を探し、じゃんけんをしました。

全員がじゃんけんをして、勝った数がポイントになり、合計ポイント数を競います。

 学校中に「最初はグー、じゃんけんポイ」の声が響き渡り、楽しい様子が伝わってきました。

 

6月16日(金) 4年生の仮入部

 今週から、4年生が部活動を体験しています。

本校は、バスケットボール部、サッカー部、音楽部と3つの部があります。

 今日は、前回と違う部の活動を体験している子もいました。

 4年生は、部活動参観日の初日、27日(火)から本入部で活動します。

   

6月15日(木)コシアカツバメ

 5月ごろ、1度ツバメが巣立った後、次のツバメが竜谷小にやってきました。

巣づくりを見ていると、今まで見たことのない巣ができあがりました。

 鳥に詳しい先生から「コシアカツバメの巣ですね」と、教えてもらいました。

壺のような形の巣です。去年までのツバメの巣の形と見比べてみてくださいね。

 

6月14日(水)栄養教諭による食育の授業

 昨日、栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業をしていただきました。

 1時間目は、1年生教室「はし めい人に なろう!」で、はしの持ち方や動かし方、

食材に見立てたスポンジや毛糸や豆などを、はしでつかむ練習をしました。

 

 2時間目は、2年生教室「たべものの はたらきをしって なんでもたべよう」で、

食べ物の働きで3つの色に分けた食品について、お話をきき、偏りなく食べることの大切さを学びました。

 今後の食生活に生かせるといいですね。

 

6月13日(火)クラブ~その2~

  毎年あるクラブや、新たなクラブもありました。後期はどのクラブで活動したいでしょうか。

⑤バルーン:毎年、来ていただいているクラウントムさんに、バルーン人形の作り方を教えてもらいました。

⑥ボール:昨日は雨でしたが、体育館でドッチボールとバスケットボールを行い、汗を流しました。

⑦K-POP:軽快な音楽に合わせ、ステップを練習し、ダンスを踊れるようになりました。

⑧バレー:ネットをはり、サーブやスパイクなどを練習した後、試合も行いました。

  

 

6月12日(月)クラブ~その1~

 今日は、今年度の前期のクラブが行われました。

今年度のクラブは、①書道 ②紙飛行機 ③小物作り ④アイロンビーズ ⑤バルーン ⑥ボール ⑦K-POP ⑧バレーの8つを開設しました。

あいにくの雨で、室内での活動でしたが、どのクラブも楽しく活動を行っていました。​​

 

       

   

6月9日(金)部活動見学 4年

 今週、4年生の部活動見学があり、熱心に練習をする5・6年生の活動を見ることができました。

6日は雨天のため、サッカー部は体育館での練習でしたが、室内での活動を見学できました。

9日はサッカー部、バスケットボール部、音楽部を見学しました。

 来週は仮入部があります。少しずつ慣れていけるといいですね。

  

6月8日(木)初めての水泳学習

 本日、2時間目に1・2年生と5・6年生が、3時間目に3・4年生が水泳学習を行いました。

 プールへは後ろ向きで入ることや、バディ確認、プールサイドでは走らない等、

安全の第一で決まりを守り、水泳学習に取り組む様子が見られました。

 短い期間の水泳学習ですが、水と仲良くなれるといいですね。

  

6月7日(水)梅の実を収穫しました

 3年生が梅の実を収穫し、教室で梅ジュースを作りました。

届く高さの実は手で取れましたが、高い所の実は校務員さんに手伝ってもらいました。

教室で梅を洗い、ヘタを取り除き、氷砂糖と一緒にガラス瓶に入れました。

 おいしい梅ジュースができるといいですね。

  

6月6日(火)PTA奉仕作業

 今日は、1学期最後のPTA奉仕作業でした。

 先週の雨天時には、体育館のパイプ椅子の整理整頓を行っていただきました。

 今日は、パイプ椅子のシール貼りと北舎裏の草取りを行っていただきました。

 1学期のPTA奉仕作業は、今日で終わります。ありがとうございました。

 2学期は、9月5日(火)からPTA奉仕作業が始まります。

 一家庭1回のご参加で、ご協力をお願いします。

   

6月5日(月)プール開き

 今日、朝会で校長先生や体育主任先生から、水泳の授業やプールの使用について話がありました。

 その後、5,6年生がプールに移動をし、安全祈願をし、プール開きを行いました。

 1日には、職員でプール管理講習会を行いました。

 今年度も、安全第一で水泳学習ができるように、きまりを守って練習していきましょう。

  

6月2日(金)時差登校 5年生

 昨日、山の学習から帰った5年生は、今朝の登校時間が10時30分でした。

強い雨の中でしたが、安全に気をつけ、元気よく教室へ入って来る様子がみられました。

 今後の生活に、山での体験が生かせるといいですね。

  

6月1日(木)山の学習(2日目)

 5年生19人、今日も元気いっぱいで「山の学習」2日目を迎えました。

昨夜のキャンプファイヤーでは、スタンツで出し物を披露したり、みんなでゲームやフォークダンスをして、楽しい時間を過ごしました。

   

 今日は、朝のつどいの後、朝食を食べ、落ち葉スキーにトライ!

その後、アスレチック、モルックで遊び、昼ご飯を食べて、退所式。

13:30頃学校へ到着。

5年生の子供たちは、2日間、19人の仲間と共に、不自由な生活を学び、たくさんの思い出をお土産にできたことと思います。