10月31日(火)ハロウィン交流会 1,6年

 6時間目に、1,6年はハロウィン交流会でドッチボールとカボチャ探しゲームをしました。

昨日1年生は、折り紙で作ったカボチャの籠を6年生にプレゼントしました。

今日は、6年生が作ったカボチャカードを校庭に隠し、それを探すゲームをしました。

 1年6年混成ドッチボールでは、1年も楽しめるようにボールを回し、笑顔いっぱいの姿がみられました。

  

10月30日(月)「竜谷っ子カルチャーフェスタ」~その2~

 10月28日(土)にカルチャーフェスタが盛大に開催されました。

後半の部を紹介します。 

 第4回の合奏・合唱「心を一つに」では、音楽部14人の心を合わせた演奏と歌を聴いていただけたと思います。

 第5回の劇「給食番長」では、会場いっぱいに元気を届けてくれるような、2年生の演技を観ていただけたと思います。

 第6回の劇「水戸黄門漫遊記~竜谷の関~」では、4年生全員が名演技をした時代劇を、観ていただけたと思います。

  

 第7回の劇「はだしのゲン」では、涙を流して観覧してくださる方もおり、6年生の魂の演技を観ていただけたと思います。

 最後は、児童代表からお礼の言葉を述べ、無事に閉会することができました。ありがとうございました。

   

10月28日(土)「竜谷っ子カルチャーフェスタ」~その1~

 今日は、「竜谷っ子カルチャーフェスタ」が4年ぶりに制限なく、盛大に行われました。

 第1回の劇「はたけのしたは おおさわぎ」では、ダイコン、ニンジン、タマネギ、モグラ、カエル、カミナリ小僧に扮した1年生の元気でかわいらしい演技を観ていただけたと思います。

 第2回の音楽「秋のミニコンサート」では、5年生19人のきれいな歌声や心を一つにした演奏を聴いていただけたと思います。

 第3回の劇「寿限無」では、長い名前をコミカルに楽しく演じる3年生の子供たちの姿を見ていただけたと思います。

 また、PTA会長さんからは、温かいお言葉のご挨拶をいただきました。

   

  次回へ続く

10月27日(金)「竜谷っ子カルチャーフェスタ」に向けて

 いよいよ明日は、「竜谷っ子カルチャーフェスタ」です。

子供たちは、明日に向けて今日まで頑張って練習をしてきました。

 頑張って演技する姿を来賓、保護者、学区の皆様にご参観ただけることを楽しみにし、

張り切っています。

   

10月26日(木)フライングディスク競技「アルティメット」 6年生

 雲一つない晴天の下、6年生は体育科の学習でフライングディスク競技「アルティメット」をしました。

「アルティメット」は身体接触禁止、セルフジャッジなどのルールがあり、フェアプレー重視のスポーツです。

 声を出し合い、運動場を元気に走る子供たちの姿が輝いていました。

  

10月25日(水)「竜谷っ子カルチャーフェスタ」~演技を見合う会~

 本日午前中、プログラムの順番に演技を行い、全校でカルチャーフェスタの演技を見合いました。

 本番まで、あと2日です。

体調を崩したり、けがをしたりしないように気をつけ、元気いっぱいで本番を迎えましょう。

  

10月24日(火)ダイコンの種まき 1年生

 昨日1年生は、生活科の学習で、学年の畑にダイコンの種をまきました。

カルチャーフェスタで「はたけのしたは おおさわぎ」を演じる子どもたちは、

小さな種を数粒ずつ大切に土にまき、丁寧に水をまくことができました。

 3学期に、美味しいダイコンが収穫できるといいですね。

  

10月23日(月)おいしく食べよう!サツマイモ

 11日(火)イモ堀り集会で収穫したサツマイモを今週中に持ち帰ります。

昨年に比べ、収穫できたサツマイモの数が少ないですが、

子供たちは、収穫したサツマイモを食べることを楽しみにしています。

  

10月20日(金)カルチャーフェスタ下見の会

 10月28日のカルチャーフェスタに向けて、子供たちは練習に励んでいます。

本日は、下見の会を行い、演技にかかる時間や舞台配置などの確認をしました。

 下見の会で、演技や歌声、立ち位置などの改善点があれば、再度見直し、見合う会に向けて更に練習をします。

カルチャーフェスタまであと1週間です。体調を崩さないようにしていきましょう。

  

 

10月19日(木)校内研究授業

 本日3時間目に、4年生が算数科の校内研究授業を行いました。

 L字型の面積を求める方法について、自分で考え、チームの友達と話し合い、求め方を考えました。

 補助線を引く、図形を付け足すなど、全体の場での発表を通し、子供たちは、学びを深めました。

 子供たちが真剣に話し合いをし、意見交換を行う姿から、成長を感じました。

    

10月18日(水)秋の気配

 朝夕は、肌寒いですが、日中、穏やかで過ごしやすくなりました。

 月曜集会の時に校長先生が、「匂いで秋を感じるものがあります」とおっしゃられました。

それは、キンモクセイ。学校には、キンモクセイの木があり、毎年秋になるとよい香りが漂ってきます。

また、校庭の樹木も、紅葉し始め、秋めいてきました。

 竜谷学区にも、たくさん秋を感じるものがあることでしょう。

  

10月17日(火)6年福祉実践教室~要約筆記~

 2時間目に6年生が福祉実践教室を行いました。

 ​今回は、要約筆記の講師をお招きし、お話を聞きました。

 そして、子どもたちは、書いて伝える、要約筆記の体験をしました。

  

10月16日(月)表彰と任命式

 今日の月曜朝会で理科・社会科作品展に出品した児童の表彰がありました。

どの作品も、夏休みの熱心な取り組みが評価され、表彰を受けました。おめでとうございます。

 

 また、後期委員会の委員長と副委員長、学級代表の任命式がありました。

委員会や学級、竜谷小を引っ張ってくれると思います。よろしくお願いします。

 

10月13日(金)おかざきっ子展、理科・技家作品展の作品搬入と準備

 10月14日(土)15日(日)に、中央総合公園で、おかざきっ子展、理科・技家作品展が開催されます。

今日は、PTAの役員と学級委員さん、学校職員で、おかざきっ子展の作品搬入と準備が行われました。

作品が壊れないように会場に運び入れ、作品が見やすいように工夫して展示しました。

 竜谷っ子の全員の作品が見られます。是非、ご家族でお立ち寄りください。

  

10月12日(木)イモ堀り集会(緑化美化委員会)

 昨日5時間目に、イモ掘り集会がありました。

5月8日のツル挿し集会から約5か月間、校務員さんや緑化美化委員が草を刈り、イモの成長を待ちました。

 縦割り班で協力してイモを堀り、収穫を喜ぶ姿がみられました。

大きさも形も様々なイモたちですが、しばらく学校で干してから、家庭に持ち帰ります。

楽しみにお待ちください。

  

10月11日(水)歌唱指導(1年、5年、6年)

 昨日、岡崎音楽家協会の方を講師としてお招きし、歌唱指導を行っていただきました。

カルチャーフェスタに向けて練習している曲について、分かりやすく教えていただきました。

指導していただいた後の子どもたちの歌声は、担任が驚くほど上手になっていました。

 カルチャーフェスタ本番が楽しみです。

  

10月10日(火)竜谷っ子、完全燃焼!

 10月4日(水)から6日(金)までの間、小学校球技大会が行われました。

バスケットボール部女子、東ブロック第3位、

サッカー部、南ブロック第3位と良い成績を収めることができました。

選手たちの頑張りはもちろんのこと、顧問の先生方やご指導に協力してくださった方々のおかげです。

 そして、保護者や児童、地域の皆様の応援が、選手たちの力となりました。

本当にありがとうございました。

   

  

10月3日(火)福祉教育プログラム(視覚障がい理解) 6年生

 今日、6年生が講師の方をお招きして「視覚障害理解」の学習を行いました。

 2時間目は、講師方から、視覚障がいの生活や生活の工夫などのお話を聞きました。

音声が流れる体温計や点字のついた財布、水位を教えてくれる便利グッズなどを使い、工夫をして生活していることを学びました。

  

 3時間目は、視覚障がい者ガイドボランティア「岡崎ひとみ会」の方から、視覚障がい体験と支援者体験をさせていただきました。

視覚障がい体験を通して、白杖の大切さや支援者の声掛けがあると安心して歩けることが分かりました。

  

  また、白杖を上に上げているときはSOSのサインと教えてもらいました。

今日の学習で、「何かお困りですか」と声をかけられる6年生になれたと思います。

10月2日(月)アサガオのつるでリース作り 1年

 1学期から育てたアサガオで、リースを作りました。

花の観察をしたあとに種をとり、1年生全員のアサガオから、2241個の種が取れたそうです。

今日は、朝顔の根を切り、つるをはずして丸く巻き、モールでとめてリースの形にしました。

 種まきから、ずっと世話をしてきた大切なアサガオです。

思い思いの飾りをつけて、すてきなリースが出来上がるのが楽しみです。