大型連休の間の3日間。今日はその真ん中の日。仕事が休みのおうちの人も多いようですが、子供たちは
勉強をがんばっています。
 5年2組では音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」で、文部省唱歌の「こいのぼり」の歌詞につい
て学習していました。古くから歌い継がれている歌なので、今ではほとんど聞かないような言葉も使われて
います。冒頭の「いらかの波」もその一つです。歌詞の意味を確認して、情景を思い浮かべながら歌います。
 4年1組では算数科「折れ線グラフ」で、気温の変化をグラフから読み取る活動をしていました。算数の
学習が、理科や社会の学習につながっていきます。みんな授業にしっかり集中していました。