H30 毎日の学校生活(1月)
8の字跳びの練習 がんばっています
1月31日 今日で1月も終わりです。明日から2月になりますが、まだまだ寒さは続くそうです。
そのような寒さの中、2月19日の「8の字跳び集会」に向けて、休み時間には多くの学級が8の字跳びの練習に励んでいます。寒さに負けない子供たちは、とても輝いています。がんばれ大門っ子!
体調管理をきちんとしよう
昨日に引き続き、多くの児童が体調を崩して欠席をしている状態です。学校へ来ている子たちは、今のところ元気な様子ですが、いつどこで風邪やインフルエンザにかかるか分かりません。手洗いやうがい、外に出るときは上着を着るなど、体調管理をきちんとして、自分の身は自分で守るようにしましょう。
インフルエンザ
金曜日から、学校全体の欠席が増加し、その半数がインフルエンザという状況がありました。月曜日、週明けの子供たちの健康状態を心配していたところ、さらに、欠席が増えてしまうという事態になってしまいました。学校に来ている子供たちの中にも、無理をして登校している子もあり、体調不良で早退する子供も多くいました。
予防のために今できることをおさらいしておきます。①石けんでの手洗い・うがい。②こまめに部屋の換気をする。③部屋は適温にする。最も大事なことは、④十分な睡眠と栄養で免疫力を高めるようにする。これらのことを注意していただきたいです。さらに、登校前の健康観察を十分にお願いし、無理をしないようにお願いします。また、身体を温めることは免疫力を高めます。登校時の衣服にもご配慮いただけるとありがたいです。
雪遊び
今日は昨日よりも雪が積もりました。そこで、朝の時間に運動場や洲山公園に出かけ雪遊びをしました。雪合戦や雪だるま作りなど、思う存分雪を楽しみました。
明日から2日間のお休みです。インフルエンザもとても流行っていますので、人ごみにはなるべく出かけず、手洗いうがい、規則正しい生活、栄養のある食事を心がけ、予防に努めてください。
大門の冬
今日の大門は,朝,薄っすら校庭の木々や運動場などに雪が積もっていました。ビオ大門では,長い大きなつららが2本もでき,池には薄氷がはっていました。とても寒い朝でしたが,子供たちは元気に登校しました。
セントレアと新美南吉記念館に行きました
4年生が、社会見学でセントレアと新美南吉記念館へ行きました。セントレアでは、空港の施設や働く人の姿を見学することで、社会科の学習を深めることができました。新美南吉記念館では、国語科「ごんぎつね」の舞台となった地を見学することで、文学に対する興味・関心を高めることができました。
学力テスト
学力テストがありました。国語、算数、5年生は理科でした。
学年のまとめのテスト。次の学年に向けて、いい準備ができるように、この学力テストがきっかけになればと思います。
大門小インフルエンザ注意報
インフルエンザで欠席する児童が増えています。今後の感染拡大防止のため、マスクの着用、十分な睡眠と栄養ならびに手洗いとうがいの励行に引き続きご配慮ください。また、お子さんに体調不良の様子がみられましたら、無理をさせず病院への受診をするようお願いいたします。
自転車大会、大健闘
14日、岡崎自動車学校にて「岡崎地区子ども自転車大会」が行われ、本校自転車部が出場しました。
筆記、実技の二部制で行われ、個人・団体それぞれの部門で得点を競います。
正しい横断の仕方、手を上げて合図をする方法、左右・後方の安全確認など、これまで得た知識を生かして自転車で走行しました。また、スラロームや一本橋は難しい課題で、歯をくいしばってハンドルを握る姿が見られました。4・5年生の選手たち、大健闘でした。
大きくなったね
今日から授業開始。3学期の身体測定を行いました。今日は6年生です。みんなグーンと大きくなりました。一人一人、自分の成長を実感できたのではないかと思います。
身体測定と一緒に、保健指導を行っています。今回は、「メディア作戦を守って、早寝早起き朝ごはん」のおさらいクイズでした。これまでに学習してきたことから10問のクイズを作成しました。6年生の結果はよくできていて、生活リズムに関する知識があることが分かりました。(これまで勉強してきてよかった)あとは・・・より良い生活リズムを実践することです。さあ、今日から、メディア作戦と早ねをがんばって、良い生活をしていこう。
3学期スタート 書き初め会
あけましておめでとうございます。いよいよ今日から3学期のスタートです。始業式では、校長先生から、3学期は、魚の尾っぽの部分であり、次の学年、学校へ向け、どのような方向に進んで行くのか決める大切な時期であるという話がありました。また、始業式の後には、書き初め会がありました。どのクラスも静かな雰囲気で、集中して字を書くことができました。