山の学習
学校に到着しました
予定より少し早く学校に到着しました。これで学年下校となります。
5年生のみなさんの元気な笑顔が印象的でした。おかえりなさい。(13:50)
帰路につきました
退所式を終え、ほぼ予定通りに少年自然の家を発ち、学校への帰路につきました。(13:00)

退所式

退所式のようすです。3日間お世話になった少年自然の家、そして所長さんや指導員のみなさんともこれでおわかれです。ありがとうございました。(12:35)
ランチタイム
野外での活動を終え、みんな元気にランチタイムです。(12:00)

3日目です。

さわやかな好天での3日目。現在、落ち葉スキーとアスレチックを楽しんでいます。(10:45)
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーのようすです。ファイヤーを囲んで仲間とともに絆を深めたひとときでした。

BGMに合わせた有志による火舞いも、最高の出来でした!

火文字の「GO UP!」が、きっとまぶしくみんなの目に映ったことでしょう。

オリエンテーリングのようす

新東名高速をバックに チェックポストで、しりとり。最後は山の学習で終わり。
オリエンテーリングスタート

少年自然の家はまだ雨が降っています。オリエンテーリングの開始です。(13:40)
2日目の昼食

雨が上がりました。唐揚げ弁当を食べて、今からオリエンテーリングです。(13:00)
物品返納中です

使った道具をきれいにして返却します。めざせ、一発合格!(9:30)
炊飯風景、いただきます


おいしい味噌汁とごはんができあがったようです。いただきま~す。(8:20)
2日目スタート!


2日目がスタートしました。あいにくの天候で、朝食作りは雨天炊飯炉で行われています。(7:50)
肝だめし、終了!

肝だめし終了。みんなで「ももたろう」を歌って怖さを吹き飛ばしました!(20:36)
もちろん片づけもしっかりと

おいしくいただいたあとは、もちろんしっかりと片づけです。(18:42)
みんな元気にいただきます!


食卓にはおいしそうなカレーライスが並んでいます。雨も上がって屋外で食べられたようです。
炊飯活動のようす

炊飯活動のようすです。おいしいカレーライスになるといいですね。
テントサイトへ

テントサイトに移動しました。「太陽の広場」での様子です。
入所式です

体育館での入所式です。「さあさ 山のくらしの 始まりだ♪」
到着しました


岡崎市少年自然の家に到着しました。体育館で昼食をとっています。
出発式
5月25日(木)10時30分頃、大門小5年生が元気よく山の学習に出発しました。いってらっしゃい!
