愛知県では先日、「手足口病警報」が発令されました。以下をお読みいただき、感染予防にご協力ください。

 

1、 手足口病について

 手足口病は、乳幼児を中心に夏季に流行する 急性 ウイルス感染症で学童でもかかることがあります。
一般的な経過では、3~5日の潜伏期をおいて口腔粘膜、手のひら足うらや足の甲 など に2~3 mm の小さな水疱が現れ、 口腔粘膜では小潰瘍を形成することもあります。時に、水疱は 肘、膝臀部などにもできることがあります。発熱は約3分の1に見られますが軽度で、38℃以下のことがほんどです。通常は3~7日経過で消退します。
ごくまれに髄膜炎や脳炎などを生じることがあので、高熱や嘔吐、頭痛などがある場合は注意を要します 。
感染経路としては、飛沫感染、接触感染 や患者の便 を介しての感染と考えられています 。


2、 予防について

 手足口病 にはワクチンがなく、特異的治療法もありませんので 、感染しないよう予防に心がけることが大切です。
感染予防対策としては、 次のことが推奨されます。
① 手洗いを励行すること。特に、おむつ交換やトイレの後はしっかりと手を洗う。

② 感染者との密接な接触やタオルの共用を避けること

③ 咳やくしゃみが出る場合は、咳エチケットをすること。


症状が見られる場合は速やかに 医療機関を 受診しまょう 。治療は安静と対症法なります。