本日最終の読み聞かせがありました。

ボランティアの方たちには、朝早くから学校に来ていただき、また、心に残る本を朗々と読んでいただきまして、本当にありがとうございました。

普段自分では選ばない本や、しばらく読まなくなった絵本など、心静かに聞くことで、本の世界を想像したり、自分と比較したりして、己を振り返ったり、気分転換をしたりすることができました。コロナ禍の中、貴重な時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

 

また、委員会も最終でした。

保健給食委員では、「なくそう!寝る前メディア 増やそう!睡眠時間~すっきり目覚めるために~」というスローガンで、2学期から、寝る1時間前はメディアの使用を控えようという取り組みを行ってきました。寝る直前のメディアの利用は、睡眠の導入の妨げになり、睡眠の質を悪くし、食欲の低下、集中力の低下の原因になったりします。全校で取り組み、守れる人が増えてきています。今年度にとどまらず、ぜひ今後も取り組んでいってほしい課題です。ご家庭でもお声がけをしていただけるとありがたいです。よく守れたクラスは、1位F組、2位1年c組、3位3年A組でした。

給食の様子についても振り返り、感染予防に気をつけながら準備、食事、片付けができるように確認をしました。