F組の理科では、紙飛行機を遠くに飛ばす研究を行っています。

研究初日は、紙飛行機にパーツを付けて飛ばしてみるが思うように飛ばない、真っすぐ飛ばないなど、苦戦を強いられていました。

それから様々な紙飛行機を作り、遠くに飛ぶ喜びを味わいながら研究を重ねています。

今では折る紙の形や質、投げ方にもこだわるようになってきています。

中には、16mを超える紙飛行機を作ることができた生徒もいます。

最後の理科の授業で、何m飛ぶか楽しみです。