4月8日 御衣黄桜(ぎょいこうざくら)
 
 
昨日、学区の方から正門横に咲いている桜が「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」だと教えていただきました。珍しいグリーンの花をつける桜です。「御衣」とは、貴族の着物のこと意味します。緑色の花びらが、平安時代の貴族の衣服の「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来だそうです。花言葉は「心の平安」、「優美」です。落ち着いたグリーンの花びらにぴったりです。グリーンの花びらがだんだんピンクに変わりつつあります。まだまだ見頃です。
						登録日: 2021年4月9日 / 
						更新日: 2021年4月9日
					
				
					
					


 
				
			 
				
			