資源回収

 生徒会では、一か月に一回、全校に呼びかけて資源回収を行っています。各生徒職員は、一人3キログラム以上を目安に登校の時に持ってきます。中には、家の方の協力で500キログラムものダンボールを車で運んでくれる生徒もいます。収益金は、ボランティア活動や生徒会活動に役立てています。

ねずみグループ

 一人の生徒が、街の美化や火災予防から、バス停に空き缶の灰皿を取り付けたのをきっかけに、全校で美化活動に取り組んでいます。暁天のひそかな活動として行われることと、ボランティア精神がねずみ算式に増えていくことを願って「ねずみグループ」と名づけられています。

河川美化

 毎年8月の第1土曜日に乙川河川敷で行われる,岡崎市の花火大会。花火大会の終わった後は,食べ物のゴミでいっぱいです。

 毎年,花火大会の次の日の早朝,生徒が乙川河川敷に集合します。1時間ほどの清掃で,見違えるほどきれいになります。

大運動会

 本校では体育大会と呼ばずに、「大運動会」と呼んでいます。内容も、100メートルなどのトラック種目、走り幅跳びなどのフィールド種目などはもちろんのこと、競争演技なども行われます。競争演技の「城北登城競争(1年生)」「城北五万石船競争(3年生)」は長い間続いている伝統的な種目です。

暁天かけ足

 12月の土曜日の早朝,4時45分より実施されます。 まず、事前に準備された大ファイヤーを囲んでジェンカを楽しく踊ります。城北体操と天突き体操で準備体操をします。その後、学区を男子5キロメートル、女子4.5キロメートルを、心を一つに「よいしょ」のかけ声をかけて走ります。走った後,お母さん方が作ってくれる八丁みそ煮込みうどんを,とてもおいしくいただきます。

城北科学の日

 昭和43年から始められたこの「城北科学の日」は,郷土の科学者「鋼鉄の父」本多光太郎の命日,2月12日に設定されました。 この日には,理科的な研究,製作物等で高い評価を受けた生徒が表彰されました。現在でも,科学的な研究を進められている著名な方を招いての講演会を開いています。