8月29日(金)4年生 水鉄砲大会

 4年生は、2学期最初のレクリエーションで水鉄砲大会をしました。

 子どもが持参した水鉄砲は、大きなものもあり、中庭には歓声が響きました。

 まだまだ暑い日が続いており、水の冷たさに笑顔が溢れていました。

  

8月28日(木)クラスの様子

 クラスを覗いてみると、2学期の係を決めたり、目標やめあてを書いている学年がありました。

 そんな中、高学年は一味違います。どんなことをしていたかというと・・・、

 5年生は、百人一首で集中力を高めていました。挨拶、マナー、忍耐力、記憶力も身につきます。

 6年生は、夏休みの自由研究を発表していました。聞いている子は、タブレット端末に感想を入力していました。

 明日は、3時間授業です。少しずつ学校モードに切り替えていきましょう。

  

8月27日(水)2学期が始まりました

 今日から2学期が始まり、学校ににぎやかな子供たちの声が戻ってきました。

 始業式の後、地震に備え、シェイクアウト訓練を行いました。

 今週は、熱中症防止対策ため、午前中で下校します。

 体調を整えて、毎日元気に登校できることを願っています。

  

8月3日(日)「竜谷学区夏祭り・盆踊り大会」

 今日は、「竜谷学区夏祭り・盆踊り大会」が盛大に開催されました。

 オープニングには、陽気太鼓や鼓笛隊の演奏でした。

 盆踊りには、子供たちが楽しく踊ることができるような曲も加わり、

 老若男女、大人から子供までが、輪になって楽しく踊りました。

 PTA主催のゲームコーナーやバザーも大盛況。

 キッチンカーも5台来ました。

 打ち上げ花火も、夏の夜空を彩りました。

 今日の「夏祭り・盆踊り大会「」は、夏の思い出の1ページになったことと思います。

 実行委員、PTA役員、PTA委員の皆様、本日までの準備等,ありがとうございました。

「竜谷学区夏祭り・盆踊り大会」大盛況、お疲れ様でした。