H28 毎日の学校生活 10月
「ラジオ体操コンクール」
ラジオ体操コンクール
第9回 全国小学校ラジオコンクール 祝 文部科学大臣賞受賞 優秀賞 敢闘賞 敢闘賞
おめでとうございます。
なすハウスの見学(3年生)
本日の9時から10時30分に、3年生が学区のナス栽培農家の見学に行きました。この方は、この地で40年前からナスのハウス栽培を行っているそうです。
子どもたちは、ハウスの中に育っているナスを見てびっくり。自分たちの背丈よりも大きく育ったナス。先生の顔よりも大きなナスの葉っぱ。農家の育てるナスは、とても立派でした。
この見学をもとに、農業に携わる方の生産の工夫などを学習していくことになるでしょう。「百聞は一見にしかず」驚愕の体験をした3年生でした。
学生ボランティアの先生です
学芸会が終わり、2学期の学習に落ち着いて取り組める環境になってきました。
6月に教育実習でいらっしゃった先生が、学生ボランティアとして毎週火曜日に来ていただけることになりました。
今日は、その初日です。4年生の教室を中心にお手伝いをしていただきました。教育実習で教えてもらった子供たちは、朝から先生に会えると大はしゃぎでした。3月まで、どうかよろしくお願いします。
学芸会
本日、学芸会本番。子供たちは、今までの練習の成果を出し切りました。台詞や歌、動作に、伝えたい思いを込めてやり遂げることができました。見てくださるお家の方々の優しいまなざしや笑顔もあふれる1日となりました。ご家庭でも、子供たちの頑張りを励まし見守っていただき、本当にありがとうございました。
ぽかぽかした1日
校内学芸会も終わりました。今日はあたたかく、ゆっくりとした1日でした。土曜日が学芸会です。
どのクラスも本番に向けてクラスの団結力も上がってきました。
校内学芸会
本日は校内学芸会が行われました。
どの子もその役になりきってセリフを言ったり体を使って表現していました。
本番は今週の土曜日です。ぜひ頑張る子どもたちの姿を見てきてください。
明日は校内学芸会です
明日はいよいよ校内学芸会です。
今日は6年生の子が全校のために準備をしてくれました。
他の学級や学年の劇や音楽を見られるのも楽しみですね。
22・23日はおかざきっ子展
明日・明後日はおかざき世界子ども美術博物館広場にて、おかざきっ子展が行われます。
岡崎市の子どもたちが一生懸命つくった作品が展示されます。
世界に一つだけしかない、子どもたちの作品をお楽しみください。
下見の会 パート2
今日は、4・6年生の下見の会がありました。
どのクラスも、今まで練習してきたことを精一杯出しきり、今できる最高の演技をすることができました。
そして、もっとすてきな劇にするために、新しい課題を見付けることができました。
また、他のクラスの劇を見て刺激をうけた1日にもなりました。
あと2週間、さらに成長する子供たちの姿が楽しみです。
下見の会 パート1
1・3・5年生の音楽と2年生の劇の下見の会がありました。
土日の休み明けで,忘れてしまっている所があったり、声が出なかったりすることがあるかもしれない,と不安を抱いていた子もいたことでしょう。けれども、どの学年もどのクラスも、とても素晴らしい仕上がり具合いを披露することができました。
大門っ子の底力を見ることができたように思います。
明日は、4・6年生の劇です。きっと、本日同様、立派な姿を見せてくれることと思います。
頑張ってください!!
来週は学芸会下見の会
29日(土)に学芸会本番を迎えますが、来週は校長先生や教頭先生に今の様子を見てもらいます。
朝の会の時間や授業中に、いろいろな教室からきれいな歌声や元気な練習の声が聞こえてきます。
本番でお家の方々に、いい演技を見てもらえるよう、まずは来週の下見の会をクラスで頑張りたいですね。
先生も勉強です
今日は理科の研究授業がありました。
自分の考えをもとにグループに分かれ、検証をするための実験をしました。どの子も意欲的に実験に参加し、その結果を意見交換しました。
この授業は、子供たちだけでなく、「どのようにしたらより子供たちにわかりやすい授業になるか」という先生たちの勉強の授業でもあります。子供たちと同様に、実験そして授業を参観する先生方の姿勢がありました。
1・3・5年 体育館での学芸会通し練習
今日は、1・2時間目に3年生、3・4時間目に1年生、5・6時間目に5年生が、体育館での学芸会練習がありました。
楽器を使った練習や入退場の練習などが行われました。久しぶりの体育館練習で、1年生は自分の位置を確認することにも四苦八苦しながら頑張っていました。大きな声を出して歌う子、周りを気にしながら演奏する子など個性さまざまです。
また、2・4・6年生の劇練習も気合が入ってきています。教室からの歌声、廊下や教室にあふれる衣装や大道具等、完成に向けて仕上がっている様子が伝わってきます。
急に気温が下がり、体調を崩す子もいます。29日(土)の学芸会本番には、万全の態勢で出演できるように、健康にも気を付けてもらいたいですね。
おかざきっ子展にむけての作品作り
子供たちは、学芸会の練習に熱心に取り組むとともに、22日・23日におこなわれる「おかざきっ子展」に向けて、愛着をもって自分の作品の仕上げをがんばっています。作品に込めた願い、お気に入りのところ、工夫したところなども、見てくださる方々に伝わるように仕上げています。ぜひ、楽しみにしていてください。
修学旅行の説明会がありました
今日は、午後から修学旅行の説明会がありました。
学芸会が終わったら修学旅行。寒暖差も激しくなってきました。
三連休になります。人の多いところへ出かける際には、
マスクを着用するなど、体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
大道具を出しました
学芸会にむけ、校内で保管している大道具を出しました。
いよいよ学芸会が近づいてきたなと感じます。
学芸会の練習が本格的になってきました
3年生では,楽器やおどり,せりふなど一人一人の役割が決まり,
練習をがんばっています。歌やリコーダーの練習も家で進んで行っ
ているという話を耳にします。日々の地道な積み重ねが学芸会を成
功に導きます。3年生のみなさん,頑張りましょう。