毎日の学校生活 H28 6月
待ちに待ったビオ大門コンサート
雨により延期が続いていたビオ大門コンサートを本日行うことができました。
朝職員室では、教頭先生と4年生主任の林先生が、
「途中で雨が降ってくるんじゃないか…やれるかな…」と心配そうに天気予報を見ていました。
曇空の中始まったビオ大門コンサート。
体を揺らしながら楽しそうに歌を歌い、リコーダーをさわやかに演奏する4年生の子たちの気持ちが
天に届いたのでしょうか。
途中で雲の隙間から日も差してきて、晴天のもとコンサートを終えることができました。
あまりの天気の良さに、蚊も元気になってしまったんでしょうか。
体を刺された子もたくさんいたようです。
4年生の皆さん、コンサートは大成功でした。
これからも、みんなのビオ大門を大切にしていきましょうね。
「ラジオ体操」で地域の方々と交流
6年4組の児童は、ラジオ体操を通して地域の方との交流をしています。
今日は、薮田にある「ミクス岡崎」の社員の方と、仕事始めのラジオ体操を一緒に行いました。
その後、「まこと幼稚園」に移動し、園児たちにラジオ体操を教え、一緒に体操をしました。
7月には、上里にある「ソレイユビラ大門」での交流が予定されています。
ラジオ体操での交流を通して、大門学区に笑顔が増え、健康な町になるといいですね。
4年生 社会見学
今日は、4年生が中央クリーンセンターと男川浄水場へ社会見学に出かけました。
中央クリーンセンターでは、溶融炉にごみが運ばれて、1800度で溶かされる様子を見て、子どもたちは驚きの声を上げていました。184億円でできた環境にやさしいごみ処理場は、素晴らしい施設でした。
また、男川浄水場では、乙川から取り入れた水を、どのように浄化していくかを学ぶことができました。
子どもたちにとって、今日の見学は楽しい経験となり、今後の学習に生かすことになるでしょう。(文責:山本)
初めての異学年交流
今日は、今年度初めての異学年交流が行われました。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学級になって、これから1年間交流を行います。
初めてなので、自校紹介と仲良くなるためのゲームを行う学級が多くありました。
運動場や体育館、そして教室に楽しそうな声が広がりました。
1年生、公園探検中
大門学区には、数多く公園があります。今日は、後半の3クラスが大樹寺公園と三百田公園に行きました。
いつも遊んでいる公園を、少し視点を変えて探検した子供たち。いろいろな発見があったようです。
これからまとめを行っていきます。これからの学習が楽しみです。
梅雨でも楽しい子供たち
あいにくの雨で、今日のビオ大門コンサートを延期しました。天気が回復し、プールでは子供たちが水を浴びて歓声をあげていました。また、家庭科室では旬の野菜を調理して、子供たちが舌鼓を打っていました。
1年生公園探検をしています
1年生は今週、公園探検を行っています。三百田公園と大樹寺公園、州山公園を訪れ、それぞれの公園のよさや、安全の工夫を学んでいます。雨が降らないことを祈っています。
自転車部が表彰されました
6月5日に行われた岡崎地区子ども自転車大会にて2名の自転車部員が敢闘賞をいただきました。
大門小学校には岡崎市でも数少ない自転車部があります。ボランティアの方の指導の下日々一生懸命練習をしています。
今後の自転車部のさらなる発展に加え他の部活も続いてよい結果が残せるように頑張っています。
羽化してチョウになって飛んでいきました
3年生は,理科で,「チョウの育ち方」について学習しています。
子供たちは,キャベツ畑や花壇,ビオ大門などで,いろいろなチョウの幼虫を見つけて大切に育てました。
今,その幼虫がさなぎになり,羽化してチョウになり,教室から飛び始めました。
ふれあい授業参観
今日は、2・3時間目に親子ふれあい授業参観が行われました。
工作やピタゴラスイッチ作りなど、どの学年も、お家の人と協力して楽しい時間を過ごしました。
5年生は、家庭科でボタンをつける練習をしました。
お家の人にコツを教えてもらいながら、一生懸命がんばる姿が見られました。
ご参観ありがとうございました。
授業参観 部活動参観
13:50~授業参観,その後部活動参観が行われました。
多数の保護者の方の参観をいただき,ありがとうございました。
特に、部活動参観は,平日の練習を参観できる数少ない機会のため,多くの保護者の方の姿が見られました。
夏の大会まで1か月と少し。気合の入った子供たちの姿がご覧いただけたかと思います。
明日の授業参観もよろしくお願いいたします。
虫歯予防を呼びかける集会
今日の朝会では、保健委員会の子供たちが考えた、虫歯予防を呼びかける集会がありました。
集会では、歯に関する3択クイズが出されました。虫歯ができやすいのは、①起きたとき②ご飯中
③寝ている時 さあ、いつでしょう?
保健委員さんのおかげで、今まで以上に歯を大切にしようと考えさせられた大門っ子でした。
5年生が和裁士さんをお招きしました。
5年生で始まる家庭科の授業。真新しい裁縫道具を前に、針と糸の使い方を学ぶ、毎年恒例の和裁士さんの出前授業です。先生方は、和服の装いで、裁縫を学ぶ子供たちの気持ちを高めてくださいました。「玉止めはこのようにするんだよ。」と手を取りながら教えていただきました。
初めてのプール「気持ちいい」
梅雨入り間がない今日。1年生が初めてのプールに入りました。手で水をかけ、足から入り歩きました。そして、じゃんけんをするなどして楽しみました。子どもたちからは、「気持ちいい」という声があがりました。また、更衣室の屋根では、ペンキの塗り替えが行われました。
すごいぞ、野菜名人
2年生は、生活科で野菜の苗を育てています。
名人の話を聞く子どもたちの目は、真剣そのもの。
名人の話のあと、野菜の世話をする子どもたちは、
うきうきやわくわくが止まらない様子でした。
これからの生長が楽しみですね。
お帰りなさい。5年生!!
友達との絆を深め、楽しい思い出をたくさんつめて、学校に帰ってきました。
校長先生から、
5年生の目標「真剣に考動し信頼される5年生になろう」をしっかり守り、立派な集団となった
とほめてもらいました。進化した5年生の姿に期待できそうです。
生活科 虫とり
2年生は河川敷公園に出かけてきました。(水郷公園には大きな大きなスズメバチがいてすぐ移動しました。)
草むらの中でバッタをつかまえるなど元気に虫を探し回りました。
これから少しずつ世話をがんばります。