5月29日

 5月最後の平日、久しぶりに全校児童による登校となりました。朝は、岡崎警察署長様をはじめとした警察官の方、総代会のみなさま、交通指導員さん、登下校ボランティアさん、そして保護者のみなさまと、多数の方に登校の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。

 このように、多数の大人のみなさまに日々見守っていただけていることに感謝をしつつ、登下校を含め安全に生活できるよう、一人一人気をつけていきましょう。

      

 

 5月28日

 1年生では、ご家庭で育てたアサガオを、学校に持って来ていただいています。暑い中本当にありがとうございます。アサガオは、子供たちが水やりなどをしながら育てていきます。きれいな花を咲かせる日が、楽しみですね。

 さて、明日は全員登校日です。全員が学校に集まるのは、4月7日以来です。久しぶりに会う友達もいるのではないでしょうか。分散登校日で身に付けたルールを守りながら、楽しく学校生活を送れるようにしたいですね。

 

5月27日 

 今日は天気がよく、2年生は外で「はるみつけ」をしました。モンシロチョウを見つけた子、ダンゴムシを見つけた子、シロツメクサを見つけた子、まだまだたくさんの春がありました。みなさんの周りの春はどうですか。明日のグループではどんな春を見つけられるでしょうか。たのしみです。

 

5月26日   4分の1登校最終日

 今日で、4分の1の登校が終わりました。前回の2分の1登校と今回の4分の1登校で、「新型コロナウィルスについて」、「これからの学校生活のしかたについて」などの話をしました。登校したらまず手洗いをすること、人と人との距離を取ることなど、一人一人が意識して行動できるようになってきています。明日、明後日の2分の1登校を経て、金曜日には約2か月ぶりに全員登校となります。分散登校で身につけた生活のルールを守り、楽しく学校生活をスタートさせたいと思います。

 

5月25日

 今日は、Bグループ①の分散登校日でした。今日は先週に比べてとても暑い日でしたが、元気よく外で遊ぶ子供たちの姿が見られました。マスクを着用していて普段よりも喉が渇くので、こまめに水分補給をしながら過ごしました。明日は、Bグループ②の分散登校日です。子供たちに会えることを楽しみにしています。

 

5月22日

 今日は、Aグループ②の分散登校日でした。今日はとても天気がよく、放課の時間には、うさぎ小屋のうさぎを眺めたり、ビオだいもんで、池の中に住む生き物を観察したりと外へ遊びに出る様子が多く見られました。

 

5月21日

 本日から「学校再開」ということで、4分割によるグループ分散登校が始まりました。今朝は、正門・西門で岡崎警察署警察官の方が、児童の登校を見守ってくださいました。また、多くの登下校ボランティアや保護者のみなさまも安全な登校のためにご協力くださいました。本当にありがとうございました。

     

 

5月20日

 昨日に引き続き、今日は学校再開準備期間として、Bグループの分散登校日でした。昨日同様、新型コロナウイルス感染症に関する知識や、今後の生活における留意点等を学習しました。

 明日から4日間は、4グループによる分散登校とし学校滞在時間を延ばしていきます(11時30分:通学班下校)。少しずつ学校生活に慣らしていきましょう。

     

 

5月19日

 今日は、学校再開準備期間としての初日、Aグループの分散登校日でした。はじめに校長先生と保健の先生から、これから始まる学校生活についての心構えや、どのような予防法が効果的なのかについてのお話がありました。みんな真剣な様子で聞いていました。みんなで気を付け合い、安全な学校生活を送れるようにしていきましょう。

 

5月18日

 職員室には、理科支援員の先生が矢作川の堤防でとってきてくれたジャコウアゲハの幼虫がカゴに入れて飼育されています。今はさなぎになっており、羽化するまでもう少しかもしれません。

 明日からは分散登校がスタートします。天気のいい日にはビオだいもんで美しく飛ぶジャコウアゲハも見られるかもしれませんね。

 

 

5月11日

 本日も自主登校教室がありました。子供たちからは、家から持って来た教材で、真剣に学習する姿が見られました。長放課や昼放課は、運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。みんなで勉強したり、運動したりする日が、待ち遠しいですね。

 

5月8日

 1年生はあさがお、2年生は野菜の苗を育てるために、鉢や土をお家の方に持っていっていただきました。ありがとうございました。だんだんと気温も上がってきて、季節を逃したくありません。今回は、お家で種をまいたり、苗を植えたりすることをお願いしました。

 どんなお世話をしたらいいのかを考えながら、大切に育ててくださいね。

5月7日

 今日、久しぶりに大門小のみなさんに会うことができました。みなさんの元気な顔を見ることができてよかったです。次に登校する日まで、手洗いをしっかりするなど規則正しく生活し、健康に過ごしてくださいね。

 次に会える日を楽しみにしています。

 

5月4日

 連休の過ごし方について、県より、以下のような注意喚起の要請がまいりました。引き続き、ご留意ください。 

1 不要不急の外出は避けてください。

2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。

(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)

3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。

4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。

5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。

6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。

7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。

8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。

9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。

(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)

10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

  次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。

  ・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)

  ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

   ※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合