1時間目に2回目となる河合の舞の練習を行いました。体育館に全校が集まり、実行委員を中心にグループごとに練習をしました。グループの中では、3年生が1、2年生に、2年生は1年生に教える姿がたくさん見られました。最後には、全校で踊れるところまで踊ってみました。まだ上手ではないけれど一生懸命踊る姿を見て、限られた時間の中でどのように成長し、素敵な舞になるのかとても楽しみです。

 支援の家庭科の授業で、トイレののれんを作製しています。今日、女子トイレにピンクの素敵なのれんが、職員トイレにもさわやか緑色ののれんがつけられました。トイレに入るときに明るい気持ちになりそうです。