0115 実験してみて分かること
今日6年生では理科の実験を行いました。
塩酸、アンモニア水、食塩水、重曹水、炭酸水がそれぞれ入った5つの試験管を用意し、どの試験管がなんの水溶液なのか考えてもらう内容でした。
まずは、見た目について考えてみました。A~Eと名付けられている試験管を見て、
「Eの試験管が泡が出ているよ。」
「泡があるということは炭酸水なのかも。」
と予想を立てました。
次に、匂いを嗅いでみると、
「Bの水溶液の匂いがつんとするよ。アンモニア水じゃないかな。」
最後に熱してみるとどうなるのかの実験を行いました。
熱してみると、AとCの水溶液から白いものが出てきました。このことから、
「AとCのどちらかは食塩水でどちらかは重曹水なんじゃないかな。」
といった予想を立てました。
いろんな予想を基に、最後にはA~Eの水溶液を当てはめることができていました。
予想を立てて、予想を基に検証を行い、確かめるといった流れを大切にしながら、これからの授業を進めていきます。
登録日: 2025年1月15日 /
更新日: 2025年1月15日