寿会清掃・交流活動

1・2時間目に寿会との清掃・交流活動がありました。1時間目は運動場の草取りを行いました。子どもたちは、寿会の方から、昔の常磐東学区の様子を聞くなどしながら草取りをしました。運動会前の運動場が見違えるほどきれいになりました。

時間目は、寿会の方といっしょに体育館でペタンクを行いました。球を投げるたびに体育館内に歓声が響きました。今後も寿会の方との交流を続けていきたいです。寿会のみなさん、ありがとうございました。

 

学区合同運動会

本校の運動会は学区と合同で行っています。「親子対抗リレー」は、6年生児童と保護者の6年生チーム、保護者Aチーム、保護者Bチーム、教員チームの4つに分かれてリレーをしました。大人も子どもも全力を尽くしてバトンをつなぎました。他にも玉入れや綱引きなどで学区の方といっしょに素敵な思い出をつくることができました。

 

5年生家庭科特別授業

地域の方を講師に招いて家庭科の特別授業を行いました。5年生の子どもにとって、針に糸を通したり、玉結びや玉止めをしたりするのは初めての経験です。最初はうまくできませんでしたが、講師の方が手本を見せてくださったり、温かい言葉で励ましてくださったりしたおかげで、授業の最後には全員、玉結びや玉止めができるようになりました。講師の皆さま、ありがとうございました。