1年3組では国語科「スイミー」、6年2組では社会科「明治の国づくりを進めた人々」の授業研究がありました。

1年生の授業では、教科書の言葉から、一人ぼっちになったスイミーの様子や気持ちを考えました。

お面をつけて、スイミーになりきって一生懸命取り組みました。

6年生の授業では、江戸時代と明治時代の資料から人々の様子の違いを読み取りました。