12月18日(水) 冬至の給食
今日の給食は、冬至の行事食でした。(冬至:12月21日)
冬至には、「ん」が付く食べ物を食べると縁起が良いといわれており、今日の給食では「レバーとかぼちゃ(南瓜:なんきん)のごまがらめ」や「根菜入り豚汁」で「ん」の付く食べ物をたくさん食べました。
また、ゆず湯の代わりに「ゆず香和え」でゆずを堪能しました。
【文責:松井】
登録日: 2024年12月18日 /
更新日: 2024年12月18日
今日の給食は、冬至の行事食でした。(冬至:12月21日)
冬至には、「ん」が付く食べ物を食べると縁起が良いといわれており、今日の給食では「レバーとかぼちゃ(南瓜:なんきん)のごまがらめ」や「根菜入り豚汁」で「ん」の付く食べ物をたくさん食べました。
また、ゆず湯の代わりに「ゆず香和え」でゆずを堪能しました。
【文責:松井】