5年生の総合の授業で福祉実践教室行いました。

 社会福祉協議会の方をお招きして、体の不自由な人が普段の生活でどんなことに困っているのか、どんな工夫をしているのか話を聞きました。また、視覚障がいの方の講話で、たくさんの人に支えられ、道具を活用して生活している講師さんの話を聞きました。

 子どもたちは、体の不自由な人はもちろん、周りの友達にも寄り添うことの大切さを学ぶことができました。