1月17日(火)保健の授業がありました
 本日、4年生の各クラスにおいて保健の授業がありました。心のリフレーミングをテーマに、「あわてんぼう」なら「行動力がある」など、何でも良い点に捉える考え方を学びました。物事を見る枠組み「フレーム」を変え、違う視点から見ることで、ネガティブに感じた事をポジティブに考えることができます。この授業を活かし、明日からの学校生活が豊かになると良いですね。
本日、4年生の各クラスにおいて保健の授業がありました。心のリフレーミングをテーマに、「あわてんぼう」なら「行動力がある」など、何でも良い点に捉える考え方を学びました。物事を見る枠組み「フレーム」を変え、違う視点から見ることで、ネガティブに感じた事をポジティブに考えることができます。この授業を活かし、明日からの学校生活が豊かになると良いですね。
						登録日: 2023年1月17日 / 
						更新日: 2023年1月17日
					
				
					
					これまでの
アクセス
2009.6.6~
 本日、4年生の各クラスにおいて保健の授業がありました。心のリフレーミングをテーマに、「あわてんぼう」なら「行動力がある」など、何でも良い点に捉える考え方を学びました。物事を見る枠組み「フレーム」を変え、違う視点から見ることで、ネガティブに感じた事をポジティブに考えることができます。この授業を活かし、明日からの学校生活が豊かになると良いですね。
本日、4年生の各クラスにおいて保健の授業がありました。心のリフレーミングをテーマに、「あわてんぼう」なら「行動力がある」など、何でも良い点に捉える考え方を学びました。物事を見る枠組み「フレーム」を変え、違う視点から見ることで、ネガティブに感じた事をポジティブに考えることができます。この授業を活かし、明日からの学校生活が豊かになると良いですね。