3月22日 平成30年度 修了式

 

 体育館で修了式が行われ、各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。式が終わると。子どもたちはそれぞれの教室へ戻り、担任の先生から通知表を受け取り最後の学級会が行われました。慣れ親しんだ先生や仲間との別れはさびしいですが、4月には新しい出会いがたくさん待っています。4月5日の始業式では新しい出会いに胸を膨らませながら登校してほしいと思います。

 

3月20日 第43回卒業証書授与式

 春を思わせるよく晴れたこの日、第43回卒業証書授与式が行われ、6年生132名が元気に巣立ちました。6年生のみなさん、これまで大門小を引っ張ってくれてありがとうございました。中学校でも大活躍を祈っています。

  

 

3月19日 卒業式準備

 明日の卒業式に向けて、午後から4、5年生がそれぞれの分担場所の準備をしました。友達と協力しながら一生懸命取り組む5年生は、もうすっかり最高学年へのバトンを引き継いでいるようでした。明日は、心のこもった卒業式になりそうです。

3月18日 卒業式予行練習

 今日は,20日に迫った卒業式予行練習が行われました。本番と同じような流れで行い。いよいよ卒業式が目の前に迫ってきている様子が感じられました。

 当日は大門小を旅立つ卒業生を職員全員で心を込めて祝いたいと思います。

3月15日 2年生『ニャーゴ』紙芝居

上学年は卒業式練習の真っただ中ですが、2年生も今年1年の学習のまとめを行っております。

国語科では、『ニャーゴ』というお話の内容を読み取り、それを紙芝居にして1年生に読むという活動をします。

自分たちで絵を描いて、登場人物の気持ちに合わせて読み方を変え、1年生にわかるように音読します。

1年生もしっかりお話を聞いてくれ、感想を言ってくれました。

このような交流の経験は、お兄さんお姉さんとしての心の成長も図れます。

3月13日 登下校ボランティア感謝の会

 今日は登下校ボランティア感謝の会を行いました。

お世話になっている登下校ボランティアのみなさんに,1年生が代表となり感謝の気持ちを伝えました。

3月12日 卒業式の歌練習をがんばっています

 4、5年生の卒業式練習では、特に歌練習をがんばっています。5年生はソプラノパート、4年生はアルトパートです。それぞれのパートで音が分かれるときに、きれいなハーモニーを奏でられるようにがんばっています。練習を重ねるにつれて地声ではなく、きれいな裏声で歌えるようになってきました。卒業生にすばらしい歌声をプレゼントできるよう、残りの練習も頑張ってほしいと思います。 

 3月11日 最後の委員会活動

 10月から始まった後期委員会活動も、今日が最終回となりました。各委員会では、約半年間の活動のまとめをしたり、用具の片付けや整頓を行ったりする活動が行われました。図書委員会では、毎週の当番活動について振り返りました。「本を返すときに『ありがとう』と言ってくれる子がいて、うれしかったです」、「『借ります』『返します』を言ってくれると当番の仕事がやりやすいと分かったので、利用するときは自分もきちんと伝えるようにします」という意見があり、やりがいを感じることや、相手の気持ちを考えることにつながったようでした。学校生活を支える大切な活動、これからも責任とやりがいをもって取り組んでほしいです。

 3月8日 ワックスがけをしました

 5,6時間目でワックスがけをしました。1年間お世話になったクラスをきれいにし、丁寧にワックスをかけました。6年生は卒業式まであと8日、在校生はあと9日です。縁あって出会った先生、クラスのみんなと心に残る日々を過ごせることを願っています。

3月7日 班長旗の引き継ぎを行いました。

 3月7日の一斉下校で、新年度に向けて、班長旗の引き継ぎを行いました。8日から、新しい通学団で登校することになります。班長旗を引き継いだ子供たちが、班長旗を上手に使いながら、通学団を連れて安全に登校してきてほしいと思います。

3月6日 歌練習を頑張っています

 6年生は卒業式の歌練習に毎日取り組んでいます。今年度は4部合唱にチャレンジします。最初はバラバラだった歌声も、だんだんまとまってきています。今日は、ソプラノ2パート、アルト2パートに分かれて練習しました。卒業式で最高の歌声を響かせられるように頑張ります。

3月5日 卒業式の練習が始まりました。

 3月20日の卒業式に向けて,4・5年生,6年生それぞれで本格的に卒業式の練習が始まりました。

素敵な1日になるように,頑張って練習していきたいと思います。

3月4日 卒業を祝う会

 今日、2・3時間目に卒業を祝う会を行いました。

 歌や寸劇、リコーダー演奏など、各学年から出し物がありました。何日も練習をしての心のこもったものでした。6年間の思い出を映像で、しみじみ振り返る場面や先生からの歌のプレゼントもありました。

 最後は、6年生からお礼の寸劇や歌です。さすが、6年生の歌はみごとで聴きごたえがありました。1年生から6年生までの全員で歌う校歌は、今日が最後です。

 5年生が中心となり、全員で6年生に感謝の気持ちを表すことができたと思います。とても、よい会となりました。

 

 

3月1日 読み聞かせPiPiさん。1年間、ありがとうございました。

 今日は、今年度最後のPiPiさんの読み聞かせでした。6,7,8,9組の読み聞かせは、1年生から6年生までの子どもがいるので、とても難しいです。でも、どの子もあきないような本を選び、読み聞かせの仕方もすごく工夫をしてくださるので、子どもたちには、大好評です。さすがPiPiさん!ありがとうございました。来年度もぜひよろしくお願いします。