夜食、部屋での自由時間 20:00

 

食堂では夜食のメロンパンを食べています。顔の大きさくらいあるパンを満面の笑顔で食べています。部屋では2段ベッドで仲良くくつろいでいます。

キャンドルファイヤー 18:30

 
 
 
 
みんなが待ち遠しくしていたキャンドルファイヤーが始まりました。キャンドルを囲んで厳粛なセレモニーと楽しいレクリエーションを経験しました。学校から大勢の先生方が応援に駆け付けてくださり、大いに盛り上がりました。忘れられない思い出になったことでしょう。

いただきます! 16:00

 

みんなが自分の役割をしっかり果たして、予定より前に完成しました。「ごはんだ、ごはんだ」の歌が各班から聴こえてきて、おいしく食べ始めました。多い子は7杯もおかわりしたそうです。大成功のカレー作りでした。

炊飯活動(カレー作り) 14:00~

 

 

雨天炊飯場は使い勝手がよく、順調に調理が進んでいます。子供たちはとても協力的で、手際もとてもよいです。

炊飯オリエンテーション 13:30

 

炊飯オリエンテーションが始まりました。所長さんと山のお姉さんが楽しく教えてくださっています。ナタの使い方など、初めてのことばかりです。雨がポツポツしてきましたので、雨天炊飯場を使って行います。

部屋の準備、昼食 12:00

 

みんなで協力してベッドメイキングをしました。2段ベッドの2階は、初めて経験する子も多く、なかなか苦戦していました。その後は、待ちに待ったお弁当です。もう、みんな腹ペコです。ご飯の歌を歌って、いただきます!

ロッジオリエンテーション 11:00

 

ロッジでのベッドメイキングを山のお姉さんに教わりました。シーツの敷き方、畳み方など、覚えることが多くて大変ですが、頑張りましょう!

少年自然の家 入所式 10:40

 

少年自然の家に着いて、所長さんに誓いの言葉を伝えました。いよいよ山の生活の始まりです。学校で練習してきた「山の仲間と」を元気いっぱいに歌いました。