「ねこの手も借りたい」「道草を食う」などのように、二つ以上の言葉が結びついて、元の言葉とは違う新しい意味を表す言い方を慣用句といいます。3年1組では、国語辞典を使い、これらの慣用句の調べ方を学んでいました。「へえ~、『頭をひねる』を調べるときは、まず『頭』で調べるんだ」「『肩をもつ』は、本当に肩を持っちゃうんじゃないんだ」

 また、4年3組では、漢字を覚えるのに「空書き」をしていました。こうすると、記憶にしっかり残ります。

 こんなふうにして、子供たちは「言葉」を覚え、「語彙」を増やしていきます。