保健委員会の企画で、今日から1週間「しせいビンゴ」を行います。

授業中や給食中、朝の会や帰りの会の時に担任の先生が「ストップ」と声を掛け、子供たちはその場で動きを止めます。

そして、その時の姿勢を隣の子と見合って、できていることに丸をつけてビンゴを完成させるのです。

一日目の今日、「ストップ!」と言われた瞬間、ピタっと止まった子供たちは、楽しそうにお互いの姿勢を見合っていました。

この活動をきっかけに、更に姿勢に対する意識が高まるといいですね。