【4月11日】はじめての探鳥会
昨日、1年生は6年生とはじめての探鳥会を行いました。
1年生は、双眼鏡の使い方や耳をすませて鳴き声も頼りにして探すことを、6年生から教えてもらいました。
学校の裏山にあるふるさと池周辺や、大きないちょうの木の周辺で野鳥を探したところ、ツバメやジョウビタキなど、たくさんの野鳥が見られました。
雨が降る前だったからか、ツバメは低い所を飛んでおり、間近で観察できたようです。
1年生にとっても6年生にとっても楽しい探鳥会になりました。
5月には縦割り親子ロング探鳥会が行われます。今度は、全校のみんなやお家の方、講師の先生もいます。
野鳥をたくさん見つけて、野鳥博士を目指しましょうね。
登録日: 2025年4月11日 /
更新日: 2025年4月11日