ページの先頭です

ホーム岡崎市立六ツ美南部小学校

Group NAV

  • ホーム
  • 岡崎まちものがたり「六ツ美南部」

BreadCrumb

  • ホーム
  • 学校生活
  • 令和3年度学校生活
  • 文部科学大臣よりメッセージ

ホーム

  • 学校紹介
  • 学校から
  • 学校生活
    • 令和7年度学校生活
    • 令和6年度学校生活
    • 令和5年度学校生活
    • 令和4年度学校生活
    • 令和3年度学校生活
    • 令和2年度学校生活
    • 平成31年度学校生活
    • 平成30年度学校生活
  • 年間行事予定
  • 緊急時の対応について
  • 部活動に係る活動方針
  • いじめ防止基本方針
  • 英語活動
  • 授業研究
  • 校歌
  • PTAだより

〒444-0226

所在地:岡崎市中島町字下井ノ上9番地1

電話番号:(0564)43‐2105

FAX番号:(0564)43‐1370

   旧六ツ南小のHPへは、

 「さいくん」をクリック!

964554

 

印刷 - 文部科学大臣よりメッセージ

文部科学大臣よりメッセージ

20220111-151501.pdf [ 137 KB pdfファイル]

登録日: 2022年1月11日 /  更新日: 2022年1月11日
印刷 - 文部科学大臣よりメッセージ 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. 室内はエアコン稼働で快適に
  2. 5年生 修了式で決意新たに
  3. 今年度最後の給食、最後の休み時間
  4. おわかれ式、卒業証書授与式
  5. 明日は卒業証書授与式 準備ができました
  6. フラッグフットボール
  7. 六ツ美中とオンラインで
  8. 最後の大掃除・ワックスがけ
  9. 最後のにこにこタイム 
  10. 最後の委員会、通学団会
  11. 卒業を祝う会
  12. 同窓会入会式・記念講演を開催
  13. 紅白梅が咲き始めて 冬から春へ
  14. チャレンジ! 悠紀の里検定
  15. 2年生 カッターナイフタワーを作ろう!
  16. 温かさに誘われて
  17. かぜとなかよし!
  18. ❸ない運動を徹底して
  19. 全校読み聞かせ・感謝の会
  20. 中学校の入学説明会を六南小で開催
  21. 感謝の気持ちを込めて
  22. 雨にもマケズ!
  23. 暖かい日差しのもとで
  24. 仲間がいれば・・温かくなって
  25. いよいよラストデー なわとび検定
  26. 5年生 跳び箱運動
  27. 切り株を取り除いてすっきり
  28. 剪定してさっぱりと
  29. 冬の生物
  30. 校内授業研究デー
  31. 校内書き初め展を開催
  32. うんとこしょ、どっこいしょ
  33. どんどん上達するよ
  34. 避難訓練
  35. 互いに声をかけ合って、競い合って
  36. 白銀の世界 笑顔あふれる運動場に
  37. 引き続き感染拡大防止を徹底して
  38. 寒さを吹きとばして
  39. 校内書き初め大会
  40. 文部科学大臣よりメッセージ
  41. 終業式、学級活動、一斉下校
  42. 最後の最後まで授業を大切に
  43. 2学期通学団会
  44. とびばこあそびをしたよ!
  45. 2学期のまとめ ラストシリーズ②
  46. 2学期のまとめ ラストシリーズ
  47. 1年生から6年生がお芋をもらいました。
  48. 保護者会も最終日に
  49. 温かい日差しに誘われて
  50. 今日から保護者会
  51. おかざきッズ サイエンスセミナーがありました。
  52. 陽気に誘われて
  53. マラソン大会を実施
  54. 明日はマラソン大会
  55. 六ツ南子人権週間スタート
  56. 3、4年生マラソン大会試走
  57. 校内授業研究デー
  58. 寒くなってきました。
  59. 寒さを吹き飛ばして 走る六ツ南子
  60. 2年生 町たんけん
  61. 走れ六ツ南子スタート
  62. 6年生 修学旅行2日目
  63. 6年生 修学旅行1日目
  64. 学校保健委員会
  65. 遠足へ行ってきました!(1年生)
  66. 入学説明会と就学時健康診断
  67. 何の秋?気持ちのよい1日に
  68. 修学旅行に向けて
  69. 2学期も後半へ
  70. 5年生 部活動の中心としてがんばっています
  71. 制限も徐々に解除され
  72. 安心して授業や活動に
  73. 秋晴れのもと 分散運動会を開催
  74. 明日は運動会 準備ができました
  75. モルモット飼育
  76. 制作の秋も到来!
  77. ようやく秋らしい1日に
  78. 4年生が正式入部して2週目
  79. 表現運動が徐々に形に
  80. 久しぶりに雨予報
  81. 暑い暑い1日に!
  82. クラブ活動が行われました。
  83. 校内授業研究デー
  84. 教育活動の制限も徐々に緩和され
  85. 運動会のダンスの練習が始まりました!
  86. 運動会の練習、4年生の部活動がスタート 
  87. 球技大会(2日目)結果
  88. 球技大会(1日目)結果
  89. さらさら どろどろ いいきもち!
  90. 球技大会激励会、いよいよ球技大会へ
  91. 平常授業・日課で2週間
  92. 球技大会に向けて
  93. 5年生 バケツ稲に穂がでてきました
  94. 校内授業研究デー 
  95. 感染予防に力を入れて・・平常授業に
  96. 全員登校、平常授業・日課スタート
  97. 分散登校も最終日
  98. 段々と慣れてきたオンライン授業と分散登校
  99. 2分の1分散登校も3巡目へ
  100. 水泳大会・分散記録会
  101. オンライン朝帰りの会、オンライン授業開始
  102. 1日にA、2日にBが分散登校 
  103. 2学期スタート!
  104. 分散登校 3日目
  105. 分散登校 2日目
  106. 分散登校開始 
  107. 母校にレーキを寄贈 各新聞社に掲載
  108. 水泳部の練習 3日間の保護者会 
  109. 1学期の思い出をもって さあ夏休みへ
  110. 2年生 泳ぎ納め
  111. 1学期のまとめ 通学団会、大掃除
  112. しゃぼんだま とんだ♪
  113. 感染防止の制限がある中で
  114. あと5日! 今日も暑い1日に
  115. 体験入部も最終日に
  116. 雨に悩まされた1日に
  117. 6年生が総合的な学習の時間に七夕を取り上げました。
  118. 水泳の授業も2日目に
  119. 水泳の授業が始まりました 
  120. 5年生 はじめての裁縫
  121. 7月になりました 梅雨本番
  122. 安全・安心で楽しい毎日が当たり前に
  123. プール開き 水泳部初泳ぎ
  124. 授業参観(分散型)、部活参観を実施
  125. 部活が再開 4年生部活動見学スタート
  126. 5年山の学習 市内トップをきって
  127. 動物ふれあい教室
  128. 教育実習最終日 ありがとう、また会う日まで
  129. 2年生 生き物発見
  130. 雨でも大丈夫 授業に集中
  131. ようやく実施・・第1回 クラブ
  132. 教育実習生と1週間
  133. 山の学習に向けて準備スタート
  134. ビニールハウス見学
  135. 暑さ対策をして
  136. 下校時には雨もあがって 
  137. おおきくなあれ!
  138. 梅雨の中休み 教育実習スタート
  139. 6年生が全国学力・学習状況調査を受けました
  140. 暑さも抑えられ過ごしやすく
  141. 六ツ南子だけの山の学習全体説明
  142. 高学年が体力テストを実施
  143. 雨の1週間 対話を大切にした授業
  144. 飼育当番が引き継がれます
  145. 雨が降っても大丈夫
  146. 楽しみ!がらがらどんの読み聞かせ
  147. 植物に触れて
  148. さらに笑顔に!にこにこタイムで
  149. 感染予防に力を入れて
  150. 今月、最後の部活動に
  151. 室内でゆっくりと
  152. 4年生へ引継ぎ迫る
  153. 4月最後の部活動
  154. 学校集会
  155. 全体で取り組む活動も大切に
  156. こいのぼりに見守られ
  157. 2年生と5年生のにこにこペアが決まりました
  158. 仲よく活動を
  159. 委員会活動スタート!
  160. 昨日は初めての一斉下校
  161. 「にこにこ」笑顔いっぱい!
  162. 新しい仲間といっしょに
  163. 身体測定を実施
  164. 1年生も平常日課で
  165. 退任式 お世話のなった先生方と最後のお別れ
  166. 給食開始、避難訓練を実施
  167. 新しい日課でスタート
  168. 新しい教室、先生、お友達と共にスタート!
  169. 明日は新任式・入学式・始業式

Site Navigation

  • 岡崎市立六ツ美南部小学校

  • 著作権情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ