令和5年度 教育目標
1 本校の教育目標
「質実剛健」(「質」質素で飾り気がない、「実」誠実で真面目、「剛健」心や体が強く、たくましい)を校風として受け継ぎ、「知・徳・体」の調和のとれた、たくましく心豊かな生徒の育成を目指す。
<目指す生徒像>
「知」知識や教養と豊かな感性を身に付け、思考力、判断力、表現力を養うために、全力で学習に打ち込む生徒
「徳」他者との関わりの中で、よりよい人間関係を築くために、時を守り、場を清め、礼を正す生徒
「体」自他の心身の健康と安全、命を大切にするために、進んで心身を鍛える生徒
2 経営方針
① 校内フリースクールの設置を機に、個々の主体的な活動とともに、多様な個性や特性を生かした学び方を支援し、生徒の自主性や多様な個性、特性を一層伸長する。
② チーム学習を推進し、協働する楽しさ、知識や技能を習得する喜びを体得させ、自ら学ぶ態度や習慣を育てる。
③ 教育活動全体を通じて道徳教育の充実を図るとともに、ボランティア活動をはじめ家庭や地域社会との連携した体験活動を通して、自らを律し、たくましく生きる心豊かな生徒を育てる。
④ 生徒理解に努め、教職員が互いに研鑽し合い、生徒とともに学び、成長する学校づくりを進める。
3 本年度の重点目標
① いじめのない温かな集団づくりと心の居場所づくりのために、問題行動や長期欠席など個々の生徒理解に努める。
・校内フリースクール(F組)の運用
・WEBQUや生活アンケート、生活の記録の活用
・職員会議や対策委員会、部会を通して長欠や問題行動の未然防止に特化
② 生徒の自主性、主体性を生かした学校づくりのために、SDGsと関連付けた教育活動、実行委員会の組織、ボランティア活動や防災訓練など体験活動への参加を積極的に進める。
・教育活動や生徒会活動とSDGsの関連付け
・文化祭や卒業を祝う会などで生徒会実行委員会を組織
・保育園、幼稚園、小学校や学区社教委員会との連携
③ 主体的、対話的に問題解決に取り組む生徒の育成のために、「チーム学習」の研究を推進する。
・課題解決型で生徒に学びをゆだねた授業を構成
・研究推進校への視察と研修会の実施
④ 多忙化と多忙感解消のために、行事や会議にかける時間の効率化や、ICT活用、職員間の支援協力 体制の確立を推進するとともに、個々のマネジメント能力の向上を図る。
・行事計画に早期段階からチームをつくっての取組
・十分な検討を重ねた会議資料の事前の提案と会議終了時刻の明示
・ICTを活用した職員連絡とデータの保管、学年会等の時間の確保
・週案や在校時間の状況記録を活用したタイムマネジメント