【お知らせ】暴風警報および特別警報発表時の対応について
7月4日付文書にありますように、暴風警報及び特別警報発令時の対応については下記のとおりです。
1.暴風警報が発表された場合
(1)児童の登校時刻以前に、岡崎市に暴風警報が発表されている場合には、登校を見合わせてください。
(2)始業時刻(午前8時10分)の2時間前(午前6時10分)までに暴風警報が解除された場合には、平常通り授業を行います。
(3)午前11時までに暴風警報が解除された場合には、解除時刻の2時間後に授業を開始します。
(4)午前11時を過ぎても暴風警報が解除されない場合には、当日の授業を中止します。
(5)児童の在校中に暴風警報が発表された場合には、台風の中心位置、進行速度、方向、その他気象状況等より、学校が下校の可否について判断します。全児童を安全に帰宅させ得ると認めた場合には、当日の授業を中止して速やかに下校させます。
(6)留守家庭や、住居が遠隔に位置する児童について、帰宅が困難と認める場合は、危険がなくなるまで学校に残します。当該児童の保護者には個別で連絡しますので、できるだけ早く迎えにきてください。なお、育成センター、こどもの家に下校させることはできないことを御承知おきください。
(7)砂川・占部川の増水に対する処置
暴風警報が解除された場合においても、砂川・占部川が増水して登校が危険だと思われる場合には、登校を見合わせてください。
2.特別警報が発表された場合
(1)児童の登校時刻以前に、岡崎市に特別警報が発表されている場合には、登校を見合わせてください。
(2)児童の登校時刻以前に特別警報が解除された場合でも、岡小メールやホームページにて授業開始のお知らせがあるまでは登校させないでください。
(3)児童の在校中に特別警報が発表された場合には、即刻授業を中止し、児童の安全を確保するための最善の対応(学校へ留め置き・外部避難場所への移動・保護者への引き渡し)を行います。
(4)児童の在校中に特別警報が解除された場合であっても、気象・通学路等に係る情報収集の結果、安全に下校させ得ると学校が判断できるまでは下校させません。
3.その他
(1)必要な情報はすべて岡小メール・ホームページで発信します。警報発表に際し、学校へ直接電話で問い合わせることはできるだけ避け、上記の内容にしたがって判断・行動してください。
(2)暴風警報が発表されていなくても、大雨や河川の増水等で当学区が危険と校長が判断した場合は、休業や授業を中止する場合があります。その際にも、岡小メール・ホームページ等にて必要な情報をお知らせします。
登録日: 2020年9月4日 /
更新日: 2020年9月4日