3年生のみなさん,
ゴールデンウイークをステイホームで
すごすことができましたね。
5月1日にしょうかいした,
モンシロチョウのたまごとよう虫を見つけた3年生のキャベツ。
その後をお知らせします。
3年生のキャベツは,プランターでもそだてています。


このプランターのキャベツを家へもち帰りました。


5月3日,たまごをデジタルカメラでさつえいしました。
とくしゅなレンズをつかってみると,

べつのとくしゅなレンズをつかってみると,

教科書P28のしゃしんや絵のように,
黄色で細かいもようがあることがわかります。
5月4日,たまごがなくなり,1mmもない,小さなあながあいていました。
よく見ると,

教科書P28のしゃしんのようなよう虫がいました。
2mmくらいの大きさです。
黄色い体の中に,みどり色のものが入っているようです。

5月1日にしょうかいしたよう虫はどうなったのでしょうか。
キャベツのはとはの中心(ちゅうしん)にいました。

教科書P29のように,大きくなりました。
20mm近くの大きさになりました。
この後,よう虫はどうなるのでしょうか。
学校がさいかいするまで,お知らせしていきます。
 

保護者の皆様へ
5月11日(月)・12日(火)に,
新しい課題プリントやノート・栽培用の土などをお渡しします。
詳しくは4月28日付けの学校メールをご覧ください。
よろしくお願いします。