5月7日(木)にしょうかいした
20mm近くのモンシロチョウのよう虫(ようちゅう)は,
どうなったのでしょうか。

たまごとよう虫のついたキャベツをうえたプランター1つは,
5月1日(金)からびとう先生の家のベランダでそだてています。

あのよう虫はいつのまにか
どこかへいってしまい,
しんぱいしていました。

5月19日(火),
ベランダ横のガラスまどのあみどに,

ひらひらととんでいるものがいます。
モンシロチョウです。
びとう先生は5かいにすんでいるので,
モンシロチョウがとんでくることはありません。
あのよう虫がモンシロチョウのせい虫(せいちゅう)に
なったのでした。

なぜか,
ベランダにいたはずなのに,
ベランダのとなりのへやにいる
モンシロチョウでした。

このあと,外へはなしました。

 

よう虫からモンシロチョウのせい虫になるには,
どんなへんかがあるのでしょうか。
教科書をみてべんきょうしてみるとよいですね。