平成31年度 岡崎市立福岡小学校 部活動に係る活動方針
平成31年度 岡崎市立福岡小学校 部活動に係る活動方針
1 本校の現状
・児童の多くが部活動を楽しみにしており、取り組みも意欲的である。
・4年生以上の児童の全員部活制をとっている。
・部活動においても、働き方改革を進めており、活動時間の短縮、休養日の増設を段階的に進めている。
2 本校における課題
・指導者の専門的知識の習得及び指導力の向上
・部活動における教員負担の偏り
・より安全な練習内容の工夫と施設の整備
3 具体的な活動方針
(1)部活動の運営について
・学校は適切な部活動運営を組織的に行うため指導体制を整備し、児童の心身の調和のとれた発達を目指す。
・校長は活動内容と活動時間を適切に管理し、児童及び教員の健康保持に努める。
・顧問は児童の安全を第一優先とし、子どもが喜びを体感できる指導に努める。
(2)活動量について
ア.平日
・活動日は週4日以内とする。
※毎週月曜日部活なし。第1・第3木曜日部活なし。
※11月後半~12月の下校時間が4時15分の期間は、毎週月木曜日部活なし。
・始業前は活動しない。
イ.休日
・日曜日は原則「休養日」とし、部活動を行わない。
・大会等で土日とも活動した場合は、翌週以降に休養日を設ける。
・練習時間は最大3時間以内とし、長時間練習はしない。
ウ.長期休業
・原則、土日は活動しない。
・活動時間は、最大3時間以内とする。
4 その他
・児童の安全を第一優先とし、環境面の整備や管理に努めるとともに、高温・落雷などの気象状況に対応できるように、校長を中心とした管理体制を整える。
・緊急時の対応を迅速に行えるようにするため、校内の連絡体制の整備や医療機関の開設状況の把握を確実に行う。
・保護者との信頼関係構築に努め、児童の活動がより充実したものになるよう心掛ける。
・成績処理期間において3日間の休部期間を設ける。