職員室で飼い始めたジャコウアゲハの幼虫。通りすがりの先生方に毎日声を掛けてもらい、日に日に大きくなっています。卵からかえった時は3㎜くらいでしたが、一番大きいものでは、もう1.5㎝くらいになりました。現在11匹の幼虫が先を争って餌のウマノスズクサを食べています。どれが一番先にさなぎになるのか楽しみです。

 今日は、2年2組にジャコウアゲハが迷い込んできたらしく、2年2組の子供たちが職員室へ、幼虫を見に来ました。「アゲハの幼虫とは違うね」「大門小学校にしかいないの?」と興味津々の様子でした。